eve's essay #1
eve、ニューヨークに行くの巻
voyage

Home||Index|Previous|Next


マンハッタンに向かう (JFK空港からマンハッタンに向かう 1999.4.18撮影)

ここ10年近くドメスティックな生活に浸っていた私であるが、久々に日本を脱出する。行き先はニューヨーク。自由の女神サマにでも会って、映画を何本か見れれば御の字だ〜、という外は何も考えずに出発する。とは言え映画痛をめざすこの身、わざわざ帰りにハリウッドに寄ってきたのは我ながらさすがというか呆れたものだ。たった半日のために一日がかりで東から西に移動し、LAに二泊もするというのは貧乏人には少々贅沢だった。と今、ホテルの請求書を見ながら反省している。

ま、ハリウッドは高価なおまけとして、今回は何と言ってもニューヨーク。4月18日から約二週間、ニューヨーク郊外ホワイトプレーンズの友人宅に滞在する。そこから連日マンハッタンに通い(特急電車で30分)、憧れの地を日がな一日歩き回る。

この街を予想以上に楽しめたのは、やはり去年一年間アメリカ映画をしこたま見てきたことが大きい。だいたい映画を見ていなかったら友人に誘われてもニューヨークへ行こうなどと思わなかったに違いない。とにかく、映画が私をニューヨークに引きつけ、実際に行ってみたら益々不思議なエネルギーに取りつかれたのである。

もちろん、出不精な私を遥かニューヨークまで誘い出してくれた友人には感謝したい。そうだ、ついでにここでお礼を言っておこう。ヤス&ロヘ、二週間もの間ずうずうしく居候させていただきましてありがとう。ご恩は生涯忘れません。だからまた遊びに行かせてくださいませ。(これ、お礼になってない?)

さて、ユー・ガット・メールの世界を実際に見聞して、まさしく"夢のニューヨーク"が現実となったわけだが、難点がないこともなかった。それは私のTOEIC 600点以下という英語力である。出発前、私を知る友人たちは異口同音に「えっ、一人でニューヨーク行くの? ナニ、帰りにハリウッドに寄ってくる? 無謀な!」と驚きの声。それでも彼らは今生の別れの記念に?とお守りシールやお札を買ってきてくれる。持つべきものは友だ、ありがたい。そうそう、Mちゃん、痴漢撃退アラームありがとう。(NYでは使うチャンスが無かったけれど、これは東京で有効に利用します)

そんな数多の周りの心配はどこ吹く風、私の一番の不安は映画を見て全然わからなかったらどうしよう・・という事だった。映画を見たくてニューヨークに行ったのに英語がわからんで面白くなかったらシャレにならないしなぁ・・。さあ、結果は如何に!? 

これについては追い追い書いていくことにしよう。ちなみに今回旅行中に見た映画は以下のとおり。(飛行機内、劇場、ビデオ、TVを含む)

The Avengers/Rounders/A Simple Plan/Curtain Call/Armageddon/Pleasantville(カラー・オブ・ハート)/The Matrix/Ever After/An Alan Smithee Film: Burn Hollywood Burn/Teenage Dream/In & Out/Primary Colors(パーフェクト・カップル)/The Truman Show/Life Is Beautiful/What Dreams May Come(奇蹟の輝き)/Contact/Star Trec -Insurrection-/Hilary and Jackie/Waking Ned Devine

冒頭の写真は、ジョン・F・ケネディ空港からマンハッタンに向かう途中、フリーウェイの向こうに見えてきた摩天楼をバスの中から撮影したもの。私にとっては初めて目にするマンハッタンの光景で、やや感動の一コマとなる。
(※フリーウェイというのは西海岸の言い方、ニュヨークではターンパイクと言うらしい。2002.1.14追記)

■1999.6.5 記


Home||Index|Previous|Next

当サイトのアイコン、絵、写真、文章の著作権はeveに属します。
めざせ映画痛!★映画痛の日記★