ゴールディ・ホーンの魅力全開。
一本で怒って笑って泣ける、お得な映画!?
(1998.10.13 Video/11.8 記)
コテコテのコメディにして爽かなダイエット効果あり。わざとらしいストーリーに乗せられて悪い気がしないのが不思議。のーぶーさんのオススメに感謝!ゴールディ・ホーンとカート・ラッセルが大活躍のロマンチック・コメディ。ヒロインの変わり様がすごい。物語の初めでは高慢チキな有閑マダム(ハイレグファッションに一見の価値あり)。暇と金を持て余し、夫との船旅は倦怠感が漂う。ところが、酔っ払って海に落ちた(まさしく"OVERBOARD")ことから彼女の人生は一変、最後は自分の心の貧しさに気付き、身も心も美しい女性になるという話。
ヒロインがスゲ~嫌な奴で始まるのに対し、相手役の大工ディーン(カート・ラッセル)も最初は負けず劣らずのワル。海に落ちて記憶喪失になったゴールディを妻と騙して自分の家に連れて来てアニーと名付ける。ディーンは彼女に船のクローゼットの改造費を踏み倒されてるもんだから、その料金600ドル分は働いてもらおうという魂胆。奴隷が手に入ったとほくそ笑む。彼の名前が「プロフィット」というのがふるっている。
母親亡き後のプロフィット家は散らかり放題でワルガキが何と4人。記憶がないとは言えアニー(G.ホーン)は自分の境遇の凄まじさに茫然。が、仕方なく家を掃除したり子供たちの世話をするうち、次第にプロフィット家の生活に馴染んでくる。最初はわざとらしいエピソードが気になるのに、ボロ家と4人のワルガキが小綺麗になるに連れ、こちらもすんなり物語に引き込まれてしまう。不思議だ。
とにかく女優ゴールディ・ホーンの演技力(天然ワザ?)がすごい。ゴージャス・マダムとカジュアル・ママの両方を一度に演じて全然違和感ないんだから。二つのキャラクターを繋ぐ小道具の使い方も悪くない。イニシャル入りの高級パンティ(実はアニーの物)を見つけたアニーが偽夫ディーンに嫉妬したり、記憶が甦り船に戻ったアニーが優雅なドレスの上に子供のくれたネックレス(マカロニ製)をしていたり。
ラスト。アニーはプロフィット家で過ごした日々が忘れられず、マカロニのネックレスを身に着けてもう一度海に飛び込む。そしてディーンの元へ・・・。二人の再会はディーンがアニーの誕生日にした御伽話が伏線になっていてその通りになる。これがまた粋。
1987年 ゲイリー・マーシャル監督