「三銃士」を読んでいたらもっと別の楽しみ方ができるんじゃないだろうか・・。うすうす感じてはいたがやはりその通りだった!
実は「仮面の男」のダイエット記録を書いてから監督の名前を調べようとWebサイトに行ってみる。そこでたまたまLouisさんの三銃士ファンクラブ銃士倶楽部を発見。「仮面の男」ファンのための三銃士講座のページを読んだらぶったまげてしまった。まさに私のようなミーハー観客向けの解説がある。(※この講座は季節モノらしい。その後抹消された模様。1999.8.28追記)
う〜む、深いなあ。自分で書いておいてナンだが、eveのダイエット記録が薄っぺらく見える。ま、恥を忍んでこれはこれ、「三銃士」に無垢な人の感想として残しておこう。
映画の最後、ダルタニアンとアンヌ皇太后の秘密が明らかになるところで、「ウッソー、ちょっと無茶でしょそれは」と思ったのだが、あれは映画用の脚色なのね。オリジナルを知っていたらこれは笑えるところかも。
というわけで、Louisさんの情報に感謝! 男たちの信頼と裏切りの物語をeveも読んでみたくなりました。図書館に講談社文庫のシリーズがあるといいんだけど・・。
ONE FOR ALL, ALL FOR ONE. 映画の中でしつこいほどに繰り返されるこの言葉。ダルタニアン、アトス、アラミス、ポルトスたちが固い結束の誓いとして度々口にする。とりあえずメモっとこう。仲間と篤い契りを交わす時に使えるね。でも、裏切ったらコワソ〜。